子育て

大雪、ラップの芯、ドラマ

昼頃から降り始めたみぞれは予報通り雪に変わり、地面はみるみるうちに粉砂糖をふりかけたように白くなった。 ちょうど下校時間の長男が着く頃なので、玄関でタオルを用意して待つ。 「ただいまー!」と元気よく入ってきた長男は、「Yくんが30分だけあそべる…

DAY3~5とその後

熱も下がったし、家にいる夫に(隔離のため)家事育児を丸投げできるしで、好きなことだけして、ごはんになったら呼ばれるだけの生活があと三日も続くなんて、正直「なにこれ極楽?」という気持ちだったのに。 三日目の朝、夫が「夜中から喉が痛い...」と言…

AI、もうちょっとがんばろう

松の内が過ぎ、平常通りの日常が戻ってきた。 夫も本格的に仕事が始まり、長男は早くも一年生の最終学期。 去年の今頃はまだ幼稚園児だったことが信じられないくらい、顔つきも体つきもすっかり少年になった。今年の年末年始は結局8連休だった。 6連休だった…

大人と子ども、秋の森②焚き火の思い出

この日の晩ごはんは餃子と決まっていたので、お昼は軽く、焚き火でできるものを食べることに。 バーベキューは具材の下準備や炭起こしで時間がかかるけれど、焚き火はそれより適当でも材料さえあれば燃えるから、せっせと集めた葉っぱや枝でまずは点火した。…

大人と子ども、秋の森①

季節外れの暑さとなった週末は、群馬へ。 去年の夏にもお邪魔させてもらった、お友達ご実家の別荘で、シーズン最後の週末を過ごさせてもらえることになったのだった。今回は集合が夕方と遅かったので、朝ゆっくりスタートしたら見事に大渋滞にハマッてしまっ…

10月の出来事いろいろ

9月も忙しかったけれど、10月もなんだかんだであっという間に末になってしまった。ようやく湿度と温度が秋のそれになってきて、料理をする意欲が戻ってきた。 かなり前に買っていた、揚げ物を盛りたいと思っていた器をデビューさせたかったので、ある日は大…

自由を満喫/秋ドラマ2023後半

小学一年生と未就園児の同時育児がハードすぎて、月に数回でもいいから誰も家にいない時間がほしい、自分一人で家にいる時間を作りたい...ということで始めた、一時保育の利用。 夏休みを除く4,5ヶ月経って、うまく使えるようになってきた。 初めはちょうど…

回復するのが遅くなる

次男を自転車に乗せ、コンビニ前で停めて降りようとしたら、ちょっとしたはずみで足が引っかかった。 グラッと傾いた自転車は、13kgの次男の重みもあって片足で受け止めきれず、派手に横転してしまった。 次男はシートベルトをしっかり締めてヘルメットもか…

馬そっちのけ

一年の1/3ぐらいが夏、それも半端ない暑さになりつつある中、屋外で気持ちよく過ごせる時期は限られている。 その中で晴れの(もしくは雨でない)貴重な週末は、できるだけ外に出かけようということで、前々から行きたかった東京競馬場へのおでかけを決行し…

正しいモーニング

次男をカットに連れて行った数日後、今度は長男のカットへ。長男を担当してくれている美容師さん(私と同じ担当)は、長男が三歳ぐらいの時から知っている。 最近はもう自分で「こうしたい」と希望を言うから、基本的にはあまり口出ししない。 カットが始ま…

洗濯、買い出し、仕込み、UNO

今年の夫のお盆休みは五連休。 旅行は高いし混んでいるしで予定していなかったのと、ほぼずっと雨予報なので、とりあえず家で過ごすことになった。唯一晴れ予報だった一日目は、午前中に大物の洗濯。 結婚するときに新しく買ったマットレスには、オプション…

見学マニア

子どもたちを日中いかに過ごさせるか、だましだましの夏休みも折り返し地点までやって来た。 昨今の学校は、8月末に二学期が始まるのだ。猛暑の日中は屋内で過ごしたい。 けれど毎日自宅というのも難しいので、無料or低料金の小学生向けイベントを探す日々。…

朝顔は苦行/夏ドラマ

夏休みが始まった。 初めての、小学生と過ごす夏休み。終業式の前日は、朝顔の鉢の持ち帰りだった。 自分が子どもの頃はどうしていたのかまったく記憶にないけれど、今どきは親が持ち帰るらしい。 引き取りに来るよう連絡があって、少しでも涼しい朝のうちに…

6月前半の記録

【6月某日 曇り】 夕方から次男が微熱。 先週39度の高熱が出た名残りか、新たにまた何かに感染したのか判断がつかず。【6月某日 曇り】 長男が学校から配布されたタブレットで検索の仕方を覚えた。教えてもらったのではなく、「先生がするのを見てたんだ」…

送迎、送迎、送迎送迎送迎

2023年の5月を一言で表すなら、「送迎」以外には思い浮かばない。 それくらい、送迎に次ぐ送迎の日々だった。長男が入学して二ヶ月近く、毎日登下校の付き添いをしていた。 集団登下校がないうえ、うちは校区の端っこなので、子どもの足で片道20分ぐらいかか…

ぱいぱいのひも

4月半ばのこと。 小学校の給食がいよいよ始まり、食事道具もろもろを入れる「給食袋」という袋を持たせることになった。 買ってもよかったし、ちょうどいいサイズの私のミニバッグもあったのだけれど、十年くらい前に買ったIKEAの布がちょうど使い切れるサ…

息つく暇もない

4月が終わろうとしている。 まったく信じられない早さだ。感覚的には二週目ぐらいの感じ。息子(長男)の反抗期(?)がひどい。 反抗期なのか、これまで抑えていただけなのか、が分からない。 要は、本人がやりたいことをやらせてもらえないという不満があ…

泣く子はいねがー

入学式から十日余り。 とにもかくにも一週間が過ぎた。 家の中は毎日工事中のような状態で、学習机が組み立てられたり、椅子が届いたり、夫が作った棚が一部未完成のまま稼働し始めたり、それらに伴って家具の配置替えが行われたり。 学用品や持ち帰りプリン…

叶えてあげられるうちに

四月、怒涛。最初の週末は、延ばしに延ばしてもう今日しかないと、学習机を買いにIKEAへ。 いくつか検討したけれど、値段と品質の釣り合いがやはり一番良いのではということでIKEAになった。長男入学式までの数日、これも延び延びになっていた通学練習を連日…

母は瀕死

子どもがいない独身の頃、公園で子どもが遊ぶのを見ながらおしゃべりしているお母さんたちは、専業主婦だから時間に余裕があるのだろうとなんとなく思っていた。 同じく、彼女たちがよくドラマを見たり、スマホでこまめに情報を得ているのも、仕事をしていな…

卒園式、マスクを外した母たち、WBC

とにかく慌ただしい一週間だった。卒園式というピークに向かって、毎日のように「幼稚園最後の○○」が押し寄せる日々。 卒園式に向けたヘアカット、幼稚園最後の習い事、最後の園バスと運転手さんへのお手紙書き、幼稚園最後の保護者大掃除...etc.。卒園式の…

松本のおばちゃんのこと

近所のお料理上手マダムFさんにまたまた招かれて、春のお手製ごはんをごちそうになった。夫の好物だという、新玉ねぎのそぼろあんかけ。 私が初めてFさんに会う前から、夫に聞かされていた一品だった。Fさんはもともと夫の独身時代からの知り合いで、結婚し…

お口チャックの母

長男の幼稚園が休みだったある日、前々から予約していた子ども向けのワークショップへ。某ランドセルメーカーとミナペルホネンのコラボワークショップで、ランドセルの皮革とミナのハギレを使って、オリジナルミニバッグを作るというもの。 ランドセルメーカ…

冬の能登⑤ 三日目 能登よさらば

最終日も深い積雪。 断水はまだ復活していないようで、この日も給水場所を伝える町内放送が早朝から流れていた。せっかく能登まで来たけれど、この雪ではもういろいろ回ることは諦め、今日も夕方の飛行機の時間までは、輪島で過ごすことにした。 チェックア…

子連れ大阪旅③ 新大阪の夜/改札のあっち側

母を無事大阪港へ帰した(笑)後は、新大阪のホテルへ。 西日の淀川はいつ見てもちょっと感傷的だ。ホテルの窓からは、直交する御堂筋線と新幹線、そして新御堂筋を行き来する車が見えた。乗り物好きの息子たちだけでなく、大人もけっこう見飽きない。 帰宅ラ…

子連れ大阪旅① 快適フライト、老舗ホテル晩年の宿泊

平日午前の羽田空港は程良く空いていた。 ANAが昨秋、創立70周年記念のスーパーバリューセールというのを行っていて、全国片道7000円というので、急遽子どもたちを連れて大阪に行くことにしたのだ。今回の旅は、夫は仕事なので私一人で二人の子連れ。 出発の…

工作DNA

12月途中からの短縮保育、冬休みを経て、一ヶ月ぶりにようやく、次男と二人で過ごす日中が戻ってきた。 長男のお昼ごはんを考えなくていい&子どもたち二人の相手をする時間がたった二時間減るだけで、負担が大分違う。年始に夫が作った二段ベッド下段。 二…

病院巡りの師走

11月半ば、左目に突如黒い糸くずが現れて眼科を受診したのを皮切りに、怒涛の病院巡りが続いている。 健診や予防接種、子どもの通院も含めてではあるけれど、それにしても多い。 12月は既に6回病院に足を運んでいるから、三日に一回以上通院している計算にな…

ランチだけで終わった

珍しく、夫が子どもたちを連れて山登りに行くことになった。 長男が一、二歳のときにもあったのだけれど、もらいものの登山用ベビーキャリアを使いたいという理由で、重量オーバーになる前に今度は次男も連れて行きたいらしい。 少し心配ではあったけれど、…

未来が来た日

統計的に見て、特定の天気になることが多い日のことを「特異日」と言うらしい。 「晴れの特異日」として知られる文化の日、早起きして家族で向かったのは、オリンピックで建て替えられた、あの新国立競技場だった。UNIQLOがスポンサーとなって開催される子ど…