豊作の秋ドラマ

いつの間にかすっかり秋。
雨の多い10月だった。

今期のドラマ、見ようと思っていたものがほぼ出揃った。
わたし的に不作だった前の期と比べ、今期は見たいものがたくさんあって、情報を整理するため一週間の視聴予定ドラマを自作の番組表にまとめたほど(笑)
こっそり作ったのにあっさり夫に見つかって、呆れ笑われた。

一番期待大なのが、一番遅く始まった「エルピス」。
渡辺あや脚本というのが、視聴決定の理由。
朝ドラ史上最高(自分比)だった「カーネーション」はもちろん、それ以前の映画も全て素晴らしい脚本家さんだ。
第一回を見たけれど、主演の長澤まさみがとてもいい。
二十歳頃の演技を見たときは「う~ん...」と思ったけれど、いつの間にか本格派女優になっていた。

同じ月曜日のドラマ「PICU」も期待大。
医療ドラマは基本的にほぼ絶対見る私だけれど(ただしコメディタッチのものと非リアルなものは除く)、「PICU」は医療に加えて北海道が舞台だから、初めからもう見るしかないと思っていた。
主演の吉沢亮は睫毛が長すぎてちょっと苦手だけれど(どういう理由?)、安田顕演じる上役の医師が良すぎるのと、中島みゆきの主題歌がDr.コトーを彷彿とさせて気分が盛り上がるので、連続視聴決定。
ドラマって、見ていた期間の生活の記憶も残るから、主題歌は重要だと思う。

それから「孤独のグルメ season10」はもちろん家族で見ている。
最近は二歳の次男までもが、録画リストから見る番組を選ぶとき「ゴドー(※ゴロー)がいい」と言うようになった。
「いっのっかっしっら、フ~♪」という主題歌まで歌っていてびっくり。

あと家族で見ることになったのは、とりあえず第一話だけ見てみるつもりだった「ファーストペンギン」。
夫がなぜか(実話だから?)見たいと言い出して、家族で見ることになった。
今のところ、可もなく不可もなく。
でも主演の奈緒はなかなか健闘していると思う。

「北欧こじらせ日記」は、役者はいまひとつだけど北欧好きとしてはまぁ見ておくか、と思って見ていたら、まさかの4回で終わってしまってびっくりした。
短すぎて、打ち切られたのかと勘ぐってしまう。
まぁ、通常の回数の連ドラにするには、そこまで引っ張れないだろうなという内容ではあった。

「ちむどん~」の早いうちに離脱したNHKの朝ドラは、今期は今のところ続けて見ている。
とりあえず、「ちむ~」のようなストレスフルな人物が出てこないのでいい。
何回か前の「おちょやん」でも、トータス松本演じるダメ父親を見ているのがストレスすぎて、早々に離脱した。
自分のストレス耐性が落ちているのかもしれないけれど、最近の脚本も、ダメ男の描き方に奥行きがないというか、一面的なキャラになっているような気がする。

ちなみに、新しい朝ドラ「舞いあがれ!」の初回に出てきた90年代の東大阪には、個人的に思い入れがある。
中学高校と親しかった友人が、まさに東大阪町工場の娘だった。
当時は東大阪がそういう町だということも知らなかったけれど、彼女の家には十代の頃よく行っていて、それがまさに90年代前半だったのだ。

私が通っていた大阪の中堅私立中高には、思えば自営業の家庭がとても多かったような気がする。
土地柄と、時代なのだろう。
私が属していたグループの友人の家は、町工場経営、小売業経営、クリーニングチェーン経営と全員が自営業者だったし、クラス全体を見渡しても、運送会社、開業医、幼稚園経営、変わったところでは作家と、なかなか多種多様な自営業者が多かった。
今はどうなっているのだろう。会社勤めのおうちが多いのだろうか。

ドラマの話に戻ると、第一話だけ見て離脱したのは「つまらない住宅地のすべての家」と「一橋桐子の犯罪日記」。
どちらもそれほど決定打がなくて、全体の視聴ドラマ数を減らすため割愛した、という感じ。

今期は月曜ドラマが充実しているから、週の前半が忙しいことになりそうだ。