新潟旅行紀①一日目前半 燕三条でハッスルする

夫が貯めていたJRポイントを使い、通常よりお得に行ける「どこかにビューン」という企画で、旅行に行くことになった。
日程だけ決めて、行き先は4つの新幹線駅の中から最後はクジで決まるという企画。
家族みんなの都合がつく週末となるとほぼ一択だったので、先に日程を押さえ、抽選開始となる三週間前に申し込む。
4つの組み合わせは(上限はあるものの)何度でもトライできるので、「この4つならまぁどこでも」という組み合わせが出たところで決定ボタンを押し、翌日抽選結果が送られてきて、ようやく往復新幹線の時間や行き先が決定したのだった。

今回の行き先は、4つの中で私的に本命だった「燕三条」。
言わずとしれた、金物・洋食器の生産地だ。
いつかは行ってみたいと思っていたチャンスが突然やってきたので、慌てて情報をリサーチ。
まずは急いで宿を取り(私と夫)、現地での足となるレンタカーを押さえ(夫)、行きたい場所をピックアップして(私)、なんとなくの行程が出来上がった。
こういうとき、旅好きの夫と私の連携は驚くほどスムーズだ。

そして迎えた、二泊三日の旅。
初めて乗る上越新幹線に、鉄道好きの息子はもちろん、大人もちょっとテンションが上がる。

東京駅を出て二時間弱、ちょうどお昼頃に燕三条駅に到着した。
新幹線改札の出口にカトラリー像があって「おぉ」となる。
もちろん腕でバッテンのポーズを撮って記念撮影をした。

燕三条」という自治体は実はなくて、「燕市」と「三条市」を合わせたエリアをそう呼ぶらしいのだけれど、この両市は何かとしのぎを削っているらしい。
たとえば新幹線の駅は「燕三条」だけれど、そのすぐ近くの高速インターチェンジは「三条燕」。
駅の改札を出たところから、もう既に行く手がきっぱり左右に分かれていて、思わず笑ってしまった。

夫がレンタカーの手続きをしている間に、車で使うものたちを手荷物に入れ替える。
ふと見ると、燕口と三条口で色が違っている。
それぞれ、銅とステンレスの色だろうか。

レンタカーで、まずはお昼ごはんスポットへと向かった。
燕三条のグルメと言えば、背脂ラーメンらしい。
事前に調べておいた老舗中華のお店は、車で15分ほどの距離にあった。
行ってみると、ひっきりなしに客が来ている。
これは期待大。

座敷席に通してもらい、定食2つ(半ラーメンセット)と、ギョーザ4個セット、子ども用にチャーハン、ラーメンを一つずつ注文。
すると、オーダーを取っていた若いお兄さんの顔が途中で曇った。
あ...もしかして量多い?
「えーと...うちけっこう量あるんで、お子さまのラーメンは半ラーメンで足りるかと思います」
「じゃあ最後のラーメンはなしで」
ということで、ラーメンだけ減らしたのだけど、来てみたら半ラーメンは軽く普通のサイズだった(笑)


この写真でも一部で、この後に野菜炒め定食が。
「ほんとに食べれるのこれ?」と笑えてきたけど、最後は夫が完食。
さすが、学生時代「バケツ」と呼ばれていただけある(笑)

ギョーザは4個といえども一つが3個分ぐらいのジャンボサイズだった。

背脂ラーメンは見た目よりあっさり。
定食の野菜炒めも牛スジ煮込みもすごくおいしくて、客がひっきりなしなのも納得のお店だった。

今日はもうこれ一食で足りるのではというぐらい満腹になって、次は私のメインイベント「ストックバスターズ」へ。
キッチン用品(プラス日用品も少し)のアウトレットで、燕三条に行くなら絶対行きたかったのだ。

ストックバスターズの店舗は広さはそこそこ(中規模の平屋のスーパーぐらい)だったものの、品数の多さは思った以上。
しかも安い。アウトレットとはいえ、安い。
たとえば元値1000円するものが、「在庫過多のため」100円になっていたりする。

ざっと10分見たところで、「これはヤバい、長居決定だわ」と夫に報告。
もともとここは私だけで回り、夫は子どもたちを連れてどこかにドライブしてきてもらおうと思っていたのだけれど、雨がけっこう降り出していたのと、子どもも夫も眠気のピークが来ていたのとで、結局駐車場で待つという。

次の移動もあるので、長居とはいえ与えられた時間は約一時間。
ひとまず全体を駆け足で見て、持ち帰れるサイズでお得なもの、探していたもの、知人へのちょっとしたお土産になりそうなものを見繕う。
おしゃれな雑貨屋で見たことあるものとすごく似た商品が、その1~3割ぐらいの値段で置いてあったりして、これが100均とかならパチモノだろうと思うのだけど、なにせここは燕三条
OEMの製造元商品である可能性が高いのだ。
異様に安くなっている商品には、ちゃんと「在庫過多のため」とか「製造終了のため」とか理由が書いてあるのも安心。
「1000円だったら買わないけど、100円だったら買うわ!」という便利グッズが本当に100均並みの値段でたくさんあって、心の中が大忙しだった。

まだ旅の序盤なのに、エコバッグいっぱいの雑貨を買い込んで車に戻る。
夫に「買いすぎ」と叱られるかと思いきや、「...一時間でよくこれだけ買えたね」とちょっと感心された。
いや、もっと買えたんだけど(笑)
たぶん、膨大な商品の中からどれがお得か、夫はよく分からないのだと思うけれど、普段からキッチン用品を見るのが趣味の私にとっては、「これは都内でも買える価格」とか「これは100均と似てるけどクオリティが全然違う」とか「食洗機不可だからアウト」とか、判断が早いのだ。

写真は帰宅してから撮った戦利品の一部。
また追い追い使い勝手をリポートする予定。