息つく暇もない

4月が終わろうとしている。
まったく信じられない早さだ。感覚的には二週目ぐらいの感じ。

息子(長男)の反抗期(?)がひどい。
反抗期なのか、これまで抑えていただけなのか、が分からない。
要は、本人がやりたいことをやらせてもらえないという不満があるようなのだけれど、やりたいことというのが「習い事の帰りに友達と遊びたい」とか(←習い事が終わるのは17時半を過ぎるので、そこから遊ぶと帰りが18時半とかになるので無理)、「マクドナルドで食べて帰りたい」と急にその場で言い出すとか(←予定していたごはんもあるし、まだハンバーガーとか一人で食べられない次男連れなので無理)、そういう「欲望のままにやりたいこと」が多くて対応できず、こちらもむやみに禁止しているわけではないことを諭しても聞く耳を持たない。
文字通り耳に手を当てて、「聞かない!」という態度を取るのだ。
ひどいときには外でそのまま一人で走って行って、次男連れの親が追いつけないとか、腹立ち紛れに親にひどい暴言を吐きまくるとか、時間がないのにまったく動かずストライキするとか、こちらもイラッとさせられることが多い。
時期的には4月からだと思うのだけれど、私自身の気ぜわしさが3月からずっと続いていて、息子の変化を把握しきれていないというのが正直なところだ。
やっぱり、小学校入学という環境の激変が影響しているのだろうか。
なにしろ、幼稚園と違って「遊ぶ時間」が劇的に減っているもんな...と思う。
学校から帰ってからが遊べる時間だけれど、まだ友達と自由に約束して遊べる時期ではないから(一年生は「待ち合わせ」すらできるか怪しいのだ)、友達と遊べるのは5分10分の休み時間だけなのだ。

夫と話し合い、ひとまずはいろんな「したいこと」を話し合う時間を定期的に取ろうと、家族会議を始めてみたところ。
息子がうまく乗ってくるかはまだ分からない。
それから、次男も活動的になってきて私の家事やこまごました用事が全然はかどらなくて、それが長男への余裕のなさにつながっているのかもしれないからと、次男を少し多めに一時保育に預けてみようと話している。
本当は、可愛い盛りの次男とはべったり過ごしたいのだけれど。

そんなこんなで私もとっても疲れている。
GWで仕切り直しができるといいのだけれど。